2022/08/04 14:50
こんにちは!
山形健康マルシェの村山です。
今日は「玄米食」についてお伝えします。
目次ーーーーー
①そもそも玄米食とは?
②現代病「糖尿病スパイク」の危険性
③玄米食がなぜ「糖尿病スパイク」に効果的なのか
④美味しい玄米の食べ方をご紹介!
⑤最後にまとめ
ーーーーーーー
①そもそも玄米食とは?
白米と玄米の違いは、お米の削り方の違いになります。
玄米は、稲の実からもみ殻だけを取り除いた状態のもので、ぬかや胚芽はそのまま残ったものを指します。
一方、白米は稲の実からもみ殻、ぬか、胚芽を取り除いたものです。
そのため、玄米には白米にはないぬかや胚芽の栄養が豊富に含まれています。
特に白米と比較して、
ビタミンB群、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、食物繊維、タンパク質などが多く含まれています。
白米はぬかや胚芽を完全に取り除いた状態ですが、ぬかと胚芽を精米時に残したものを「分づき米」といいます。
分づき米には主に「3分づき」「5分づき」「7分づき」の3種類があり、
数字が大きいほど、白米に近い状態です。
「やまがた健康マルシェ」では、白米、7分づき、玄米の3種類を販売しています!
玄米食とは、栄養価の高い玄米を中心に食する食事です。
②現代病「糖尿病スパイク」の危険性
食事によって急激に血糖値が上昇し、
めまいや頭痛、気絶などの症状が現れると言われています。
この血糖値の上昇が急激に上がるのが
体への負担が非常に大きいのです。
すぐ疲れてしまう、食後朦朧とするなどの
症状がある場合は危険性が高いのかもしれません。
③玄米食がなぜ「糖尿病スパイク」に効果的なのか
玄米は、稲の果実である籾から籾殻のみを取り除いたもの。これに対して、ふだんよく食べている精白米は、玄米からぬかと胚芽を取り除いて胚乳のみの状態にしたものです。玄米には食物繊維やビタミンB群をはじめ、豊富な栄養成分が含まれている。近年では、低GI(グリセミック インデックス)食品としても注目されています。玄米の外皮は栄養価が高いため、精白米に比べ食物繊維が約6倍、ビタミンB1が約5倍、マグネシウムが約5倍多く含まれます。 ビタミンB1は糖質の代謝に欠かせない栄養素で、ビタミンB群が不足するとエネルギー不足になって疲れやすくなるため、
しっかりエネルギー消費をしてやせやすい体を作るためにも不可欠な栄養素です。
また、食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2つがあるが、玄米にはどちらも含まれており、
豊富に含まれる食物繊維は、食後の血糖値の上昇を抑える役割があります。それに加えて、琉球大学の研究チームは、玄米に含まれる成分「γ(ガンマ)-オリザノール」に、
インスリンの分泌を促進し、血糖値を下げる効果があることを明らかにしました。
この栄養成分が脳の中枢に作用し、食欲を抑えることも解明され、玄米を食べると自然に食事の好みが変化し、
食べ過ぎを抑えられるということがわかりました!玄米を摂取すると、2型糖尿病の発症予防の効果を得られるという研究も報告されています。玄米食は「完全食」とも言われており、玄米だけでも十分栄養が取れる。
明治時代に、ビタミンB1を含まない精米された白米が普及し、副食を十分に摂らなかったため、
「脚気」(かっけ)が流行し、脚気により多くの患者が出て、「国民病」と呼ばれていました。脚気の原因はビタミンB1の欠乏だ。当時の海軍軍医だった高木兼寛氏が、食事に玄米食を取り入れ、
発症数を大きく減らすのに成功したのは有名な話です!
④美味しい玄米の食べ方をご紹介!
美味しい炊き方のご紹介!
ポイントは下の画像にある3点です。
↑↑やまがた健康マルシェinstagramより引用
これをするだけで本当に美味しい!
さらに、美味しいお米の玄米はやはり美味しい!
山形県産特別栽培「つや姫」の玄米はあまみと旨味が感じられて
玄米だと香りが引き立つ美味しい玄米が食べれます!
⑤最後にまとめ
玄米は、素晴らしい栄養素が取れる、素晴らしい食品です。
食物繊維が豊富な為、お腹が緩くなってしまう人もいますが、
「7分つき」などで様子を見るのも良いかもしれませんね!
美味しい玄米で美味しい生活を!